Virgo ~Scale75

その名の通りの乙女座というよりは、女騎士のミニチュアである。

素材はレジンで以下パーツ。
ディテールはフツー。パーツの合いは全然良くない。
とにかく組み立てづらいのでストレスがたまる。途中で投げ出すところだった。

イライラmaxでプライマを吹いたところ。
剣は塗ってから接着。
ベースも同様。ちなみにパーツが1つ余ったけど気にしないことにする(すでになげやり)。

カラースキームは同キャンペーンでもらった緑の塗料を再び使ってゆく。
で、さっさと完成。
目、大きすぎ。
でもこれくらいのサイズがないと黒目を入れるのが難しい。
なお、そこまで無理して入れる必要がどこにもないことは承知の上である。

緑の腰布はコントラストがちょっと物足りないかも。
ハイライトの明度はこんなもので良いとして、もっと陰影部分を強調すべきだったと思われる。

横から見ると剣の先が曲がっている……。
こうしたパーツの位置調整に難儀するところも、virgoを作りづらくしている一因。

さて、これで同キャンペーンで買った全3体のミニチュアを作り終えた。
が、35mmというサイズの問題なのか、どれもこれもいまひとつでビミョー感が漂う。
買って損したとは言わないまでも、買わなきゃ良かったと思えてしまう品質なのは残念至極と言えよう。

今回は身をもってkickstarterの悲哀を示すことになったものの、これからも良さげなキャンペーンには積極的にプレッジしてゆきたい。最低限で少量をモットーに、広く浅く支援してゆくのである。

Fast Offensive Unit Zondnautica ~Infinity

infinityのバイクシリーズ、fast offensive unit
某モスピーダ(見たことはないけどメカだけはぼんやりと知ってる)とは異なり、ロボに変形したバイクは無人機である。
おかげで各形態に無理がなく、デザイン的にもスッキリしていて実にマーベラスと言えよう。

そんなミニチュアの素材はホワイトメタル。3体分なのでそれなりにパーツは多め。
ディテールは良好。パーツの合いはフツー。
バイクに載せるライダーがやや浮き気味なところは気になるけど、許容範囲。

プライマを吹いた状態の写真は撮り忘れた。

カラースキームは青を使ってゆく。kimeraのred shadeを。
これが一番ヤマハのブルーに近い気がするのである。
で、完成。
スタイリッシュなバイク形態がナイス。もう少しバンクさせて固定すればなお良かった。

ロボの形状から考えると、変形にはやっぱり無理がありそう。
というか、その銃はどこから出てきた?  内蔵なの?  どこに?
……などと、わりとツッコミどころが満載。まるでガンバスターのようなメカである。

問題の青はハイライトを控えめにして元の色を極力生かす方向で塗った。
安易に白を加えると、こっちのバイクみたいな色になることは経験済みなので。
レシピはkimeraのred shadeとgreen shadeのミックスを元に、vallejoのivoryと白をごく少量でハイライト。
が、これはこれでハイライトが物足りないような気もする。
なかなかうまくはいかないものである。

以上、fast offensive unitは1箱に3つ入りのお得なミニチュア──と思ったら、すげく値上がりして全然お得じゃなかった。公式サイトではなく他で$45くらいで買ったけど、それが今では$10以上も高くなってる。昨今の円安もあるし、まったくもって世知辛いご時世である。

が、それでもこりずに海外からミニチュアを買ってゆきたい。厳選と財政規律を重視して、破綻しない程度に在庫を増やす所存である。

Abidan the Keeper ~Privateer Press

privateer pressのabidan the keeper
設定によれば、生前は腕の立つ戦士で死後の世界でも戦い続けたあげく諸事情により石化、その後に砕け散り、またもや諸事情のために再構成されてこんな装飾過多な姿になったらしい。
わりとヘビーで波瀾万丈な生い立ちではあるものの、どことなく無機質なところは番人という名前に似つかわしいと言えよう。

そんな番人の素材はレジンとホワイトメタルのハイブリッド。
ディテールは良好。
パーツの合いに問題はないものの、頭部はアゴが伸びているせいでやや収まりが悪い。ので、首の部分をパテでかさ上げし位置を修正。
トレードマークと言えるデカい剣はそのままだと接地せずに浮く。こっちは地面を盛った上で手の接着位置を調整して対応。

で、プライマを吹いた。
醸し出される雰囲気はまさにprivateer pressのそれ。
この特徴的なテイスト、あるいは概念として伝わるモノこそ個性でありオリジナリティである(たぶん)。

カラースキームは青っぽくしつつ、剣は赤か緑で。
そして塗ったら完成。
真横から見るとややマヌケな感じがするので、それ以外のアングルでの鑑賞を推奨。

剣の色がちょい目立つ。
青系にして全体をまとめた方が良かったかもしれない。
とはいえ、ファイアブレードぽく塗れたのでこれはこれでよしとする。

鎧はゴールドのnmmのつもりだけど、やや黄色味に欠ける印象。薄味というか。
ベースの色がvallejoのjapanese uniform ww2なので、そのせいかもしれない。
このようにしてレシピは日々探索中である。

以上、abidanは良くも悪くもprivateer pressらしいミニチュア。
こういう”らしさ”というものを、自分も遺憾無く発揮してゆきたいところである。

Rose Knights ~ A Song of Ice & Fire

相変わらずやる気がないので、どうでもいいものを塗ってゆく。

それは、ディテールがイマイチと個人的には評判のrose knightsである。
kimeraのnmmを試して以来の再会ではあるものの、モールドの潰れがヒドくてやっぱりゲンナリした。

カラースキームは以前と変えるくらいで他は適当に。
これはやる気を出すための準備作業であって、さっさと終わらせるに限る。
色を塗ったらそれなりに見える……こともなく、ビミョーなものはビミョーのままであった。
正面から見ると傾いてるし。

nmmはこれぐらいのグレーの方がちょうど良い感じ。
使ったのはvallejoのcold greyとivory。
剣にはdark sea blueを混ぜてみたけど、青というか緑が透けて見える。

塗ったものはボックスへと戻し、フタを閉じて終了。
やる気がなくなったら、また会おう。
レシピを間違えたとは言え、やっぱり青いkimeraのnmm。
この青をいかに抑えてゆくかが鍵なのかもしれない。
そのうちまた試してみよう(やる気+1)。

Z3R0 ~Bigchild

bigchild のアンドロイドシリーズ(勝手に呼称)からz3r0。現在、当のbigchildはサイトリニューアル中ということで商品ページにはアクセス不可。今年1月からずっとこんな感じなので、このままフェードアウトしてしまうのではないかと危惧している。ミニチュア販売だけではあまり...