Xian Lu ~Kimera Models

中華と和風が折衷したような独特の雰囲気を持つ、kimera modelsのxian lu。一目で塗るのが面倒だと悟ったので、買ってから1年ほど放置していたミニチュア。買ってすぐに作れば在庫が積み上がることなんてないはずなのに、なかなか思うようにはいかないものである。

そんなxian luの素材はレジンで以下パーツ。
ディテール良好、パーツの合いも良い。が、右腕の接着面が小さく、わずかにスキマができるので強度向上も兼ねてパテで埋めた。あとは塗装のことを考えて最低限のパーツだけ接着し、プライマを吹く。
スケールは75mm(1/24らしい)。細かいモールドが多く、塗装に時間がかかりそう。まあ、予測通りではある。日本的兜みたいな頭飾りと右足は仮留め。他、付いていないパーツも別で塗って最後に接着。

カラースキームはいつも通り青でまとめる。kimeraのミニチュアをkimeraのphtharo blueで塗ったら良いじゃない、みたいな。
とりあえず、目が細すぎ。悪意すら感じるのは気のせいか。
これは塗装中の写真。目元が寂しいのでアイシャドーを追加してある。何ならもっと濃い色にしても良かったかも。

初のタイツ塗装はまずまず。一発勝負という緊張感の中、どこをスケスケにしてどれくらいのスケスケ具合にするかなど、少しずつ確認しながらの作業となった。ちなみに薄々のタイツよりも、これくらいの適度な透過具合の方が個人的には好みである(意味のないこだわり)。

左右に垂れている長い布には、星にしか見えない桔梗を描いた。口実だけど、フリーハンドで描くには難儀な場所なので、そうなるのも仕方がない。5枚の花びらをバランス良く描くのが難しいのである。なお裏側が空白なのは、描く気力がなかったから。作例も同様だし、きっと同じ気持ちだったに違いない。

以上、kimeraのxian luはアジア人に対する西洋的ステレオタイプをうかがわせる、細い目の造形が特徴のミニチュア。丸出しの胸を前提とした服とか、スケスケのタイツとか、二刀流とか、芸者という設定にしてはツッコミどころが満載である。が、出来自体は良いので細かいことを気にしない人にはオススメ、かもしれない。さぁ、皆でタイツを思う存分スケスケにしようではないか。

Boss MacHorn ~Privateer Press

相変わらずやる気がないので、どうでも良いものを塗ってゆく。対象はprivateer presssのboss machorn。3年くらい前に買って一度は塗ったものの、どうにも出来が気に入らず、捨てられる瀬戸際をウロウロしていたミニチュア。こいつの塗装を引っぺがしてリベンジを果たすのである。

そんなミニチュアの素材はホワイトメタル。が、パーツの写真はない。ので、タミヤのペイントリムーバで大雑把に塗装を落とした後、再度プライマを吹いた。
ディテールは良くも悪くもない。散見されるパーティングラインは放置したり処理したりと中途半端に対応。

カラースキームはピンクをメイン。元々は赤だったけど、気分を変えて別の色を選択。あとは面倒くせー、やる気が出ねー、とか言いながら塗って完成。
正直、色が変わってもイマイチ感は否めない印象。もしかしてその原因は、ミニチュア自体にあるのかもしれない。商品ページに作例がないことからも、ブランド側のやる気のなさがうかがえる(邪推)。

とりあえず、乗っている人の顔が怖い。元のモールドからしてカワイクないので仕方ないけども。他、ピンクの発色はまずまず。vallejoのwarlord purpleをベースに、ivoryやら白を加えてハイライト。ウェザリングに関しては調子に乗って汚しすぎた感あり。

以上、privateer pressのboss machornは何とも言えないミニチュア。自分でもなぜ買ったのか分からず、今にして思えば、買う必要などなかったような気さえしてくる。リペイントした労力は何だったのかと自問すると同時に、むなしくもずっしりとのしかかるメタルの重量感が、己の衝動買いを戒めるのであった。

Z3R0 ~Bigchild

bigchild のアンドロイドシリーズ(勝手に呼称)からz3r0。現在、当のbigchildはサイトリニューアル中ということで商品ページにはアクセス不可。今年1月からずっとこんな感じなので、このままフェードアウトしてしまうのではないかと危惧している。ミニチュア販売だけではあまり...