Freyr The Stormbreaker ~Archon Studio

暮れも押し迫り、来年は辰年。とうとうこれを作る時が来た。2年前のorigonで感じたモヤモヤを今こそ晴らすのである。でもあんまりやる気はないから、適度に手は抜いてゆく。

そんなfreyrはプラモデルでランナーは以下3枚。
と言いつつ、右の2枚のパーツは同一なので、実質的には計2枚での構成である。これが日本製ならクリアパーツは必要なものだけを独立した金型で作るだろうけど、そんなの面倒くせーと言わんばかりに1枚に収めた潔さが清々しい。この合理性(あるいは大雑把さ)こそ、海外製ミニチュアの醍醐味と言えよう。

ディテールの方はというと、まあ、フツー。パーツの合いも、またフツー。適度にスキマを埋めて組み立てて、プライマを吹く。
全長18cm弱、全高は15cmくらい(スタンド込み)。ピントが変なところに合うほどには大きめのキットである。翼がデカくて邪魔なので後付けにしようかとも思ったけど、全部接着してから塗装することにした。

カラースキームは青のクリアパーツを目立たせることも考えて、黄色のslapchopを実践する。slapchopとは、下地の黒にハイライト部分を白でざっくり入れた後、透明度の高い塗料で全体を塗ってお手軽に陰影を出す方法……と理解しているけど、詳細はyoutubeでの検索を推奨。今回のslapchopは、ヒゲがナイスで愉快なzumikitoさんのこの動画を参考にしている。
そういうわけで、まずは赤で塗る。さすがに黄色で黒には太刀打ちできない。ゆえに赤系を下地にする。塗料はcitadelのkhorne red。
次に白。上面が平たいので、ほぼ白になった。
最後にメインの黄色。使ったのはvallejoのyellowインク。通常の塗料よりも薄めで水っぽいやつ。下地が透ければ良いのでcitadelのcontrast paintなどでも可。
結果、思ったよりも暗い黄色になった。これがyellowインクの色ということか。ずいぶんとツヤツヤなのは、vallejoのインクがgame color系だから。model colorに比べてサテン仕上げな塗料であるからして。ところで、赤の上に黄色のインクを吹くと茶色になる。そんな豆知識を披露しながら、残りを塗って完成。
とりあえず、クリアパーツのプラスチック感がスゴイ。安っぽさが倍増するみたいな。こんなことなら通常パーツに色を塗れば良かった。

それにしても、この空を泳ぐかのようなポーズは秀逸である。流れる前足や、伸びたしっぽに寄り添う後ろ足など、ウミイグアナを参考にしたに違いない。ちなみにウミイグアナとは、潜水して海藻を食うトカゲである。

飛膜はもう少しオレンジを強くした方が良かった気はする。トータルの色合いがやや単調なので。他、裏というか下側はほぼ黄色を吹きっぱなしで手抜きを実行。どうせ見えないし。なおインクのサテン仕上げは、ツヤ消しを吹いて緩和済みである。

以上、archon studioのfreyrはポーズで全てが許せるプラモデル。生き物感が出ているというか、少しばかりリアリティを残しているというか、現実と空想のバランスがほど良く取れたドラゴンと言えよう。

さて、これで心置きなく辰年を迎えられそうで何よりである。今は亡きorigonの代わりにこのfreyrが祝福をもたらしてくれると信じ、来年はもう少しやる気を出して、在庫の消化ペースを上げてゆきたい(無謀な試み)。

Kat, Witch's Apprentice ~BigChild

先月のブラックフライデーのセールで買ったbigchildのkatさん。舌を出した表情がキュートで少しだけイラッとくる(かもしれない)、魔女っ娘のバストモデルである。

ちなみにこのkatさんを含めたいくつかのミニチュアは、スペインからわずか4日で手元に届いた。dhl、本気出しすぎだろ……と多少ビビりながらも、正直、オーバスペックだとも感じた。なぜならば、こちらは急いでいるわけでもないので、28ユーロもかかる特急便で発送してもらう必要がないのである。bigchildにおかれましては、もう少し安くてゆっくり届く配送手段を選べるようにしていただきたい。そうすればもっと気軽に利用できて個人的購入頻度も上がり、顧客満足度と売り上げの両面で貢献可能と良いことづくめである(たぶん)。

さて、そんな送料の方が高かったkatさんのパーツは以下で素材はレジン。
ディテール、パーツの合い、ともに良好。パーティングラインはそれなりにあるので、処理をしてからプライマを吹く。
スケールは1/12。頭と左腕は仮留め。魔女のアイデンティティたる、大きなとんがり帽子が目立つ。

カラースキームは魔女っぽくない色をということで緑にした。暗い色の服ばかりの魔女界に一石を投じるのである。そんなどうでも良いことを言いつつ、ちまちま塗って完成。
メインの緑はkimeraのphthalo green。単体で使ってみたら思いのほか隠蔽力は低め。ので、vallejoのsick greenを混ぜたりして対応。ハイライトはgalzeで大げさ気味に。したら、スエードみたいな外観になった。作例のごとく、もっと光ってる感が欲しかったのに。なお背面は手抜きである。

相変わらず白の陰影が出しづらい。基本的に白を塗る時はcitadelのgrey seerに白を足していくことでハイライトを構築しているけど、そこまでは違いが出ない感じ。影の部分は薄いグレイとかで塗った方が良いのかも。

他、ターコイズの部分がやや浮いている印象。かと言って、他に合う色があるかと聞かれても困るけど。かように色の組み合わせは難しい。

以上、bigchildのkatさんは写実的なディテールが際立つリアルなミニチュア。とぼけた表情に濃いめの顔立ちと、ウェスタンな要素があふれているので人を選びそうではある。が、出来は申し分ないので、自分好みの魔女を塗りたい人にはピッタリの一品と言えよう。

それにしても、apprenticeと聞くと某リングの魔術師セレンのことを思い出す。
my apprentice, become elden lord...

Z3R0 ~Bigchild

bigchild のアンドロイドシリーズ(勝手に呼称)からz3r0。現在、当のbigchildはサイトリニューアル中ということで商品ページにはアクセス不可。今年1月からずっとこんな感じなので、このままフェードアウトしてしまうのではないかと危惧している。ミニチュア販売だけではあまり...