Cutters ~Infinity

infinityのロボ、cutters(tag)
tagとはtactical armored gearのことであり、戦術装甲機とでも呼称するリモート兵器であるらしい。
スケールからすると全高4m程度と思われるので、無人機という設定にも納得である。

素材はホワイトメタルでパーツは7個。
ディテールはフツー、パーティングラインはキツめ。
パーツの合いは悪くないものの、重量があるので手足の接続部分には真鍮線を仕込む。
で、組み立ててプライマを吹いたところ。
まあ、可もなく不可もない無難な感じの人型ロボである。そしてポーズはビミョー。
なお、武器のパーティングラインは消しきれなかった様子。

カラースキームは赤をメイン。
作例が青なので、オレはあえてその逆を行く!
……という天邪鬼的精神を発揮したわけではなく、ただなんとなく赤にしたい気分なのであった。
塗ってみても、やっぱりポーズがイマイチ。
武器を構えるなりしていればまた印象も違ったのに。
買う前からそう思ってたけど、それでも買ってしまうのはなぜなのか。
最大級のミステリである。

赤はciatdelのkhorne redとvallejoのvermilionの混色。
暗いところはそれに黒を、明るいところはivoryや白を加えたものでコントラストを強調。
おかげでボリュームはわりと出た気がする。
マーキングは最低限。描くのも面倒なので。

ベースは工場というかインダストリアルというか、そんな場所を想定して作成。
余ってたプラ板をそのまま貼り付けたりしたので、幅が均一ではないという罠。
が、それっぽく見えれば目的は達成したようなもの。細かいことは気にしない。

以上、infinityのcuttersはデザインにアクがない万人向けのミニチュア。
出来自体は良いし、組み立てが比較的に容易なこともそれを物語る。

個人的にはフツーすぎて面白みに欠けるけど、たまにはこういうものを作って己の偏りすぎた嗜好を補正してゆきたい(一応、自覚はしている)。

Lord of Horror ~Ragecraft

ragecraftのlord of horror
2年の放置期間を経て、ようやく作成。
特に理由もなく放置し、そして特に理由もなく作る。
実に気ままで結構なことと言えよう。

ミニチュアの素材はレジン。パーツは以下。
頭と左腕が選択式。
ディテールは良好。ただし一部のモールドが曖昧だったり、欠けているところはあり。

さっさと組み立ててプライマを吹く。
写真は撮り忘れたので塗装中のもので代用。
カラースキームは顔色の悪い感じに青白くする。
では健康的なデーモンの顔色は良いのだろうか、などと取り留めのないことを考えながら。
色は、まぁ想定通り。
が、もう少しコントラストを際立たせても良かった気はする。

頭は一番デーモンぽいものを選択。
上記リンクの商品cgとは異なり、舌と歯がハッキリと識別できない(特に下の歯)のは残念ポイント。

突き出した左手が物足りないので、光らせてoslでもやろうと思ってたけど、肝心の光源がないからやめた。
手の平が光っててもなぁ……。シャイニングフィンガーじゃあるまいし。
魔法のエフェクト的なパーツでもあれば良かったのに。

剣はkimeraのnmm。
やっぱり青くなるので、それをどう目立たなくさせるかが今後の課題。
それともう少しハイライト部分を大きくして黒の面積を減らした方が良さげ。
このあたりの塩梅は継続して追究する。

以上、lord of horrorはデカい翼が存在感を醸し出す悪魔的ミニチュア。
そういったものを崇拝するデモニズムな人にはオススメ、かもしれない。

さて、これでragecraftの手持ち在庫が残り1つになったと喜んでいたら、プライマだけ吹いて放置中の隠れ在庫のことを思い出した。
そっちもいつの日にか片付けてゆきたい。

こうして、決意だけして実行を先送りすることで在庫が積み上がるのであった。

Ex-Sガンダム ~バンダイ

ガンダムアーティファクトのex-sガンダムを片付けてゆく。
やる気が低下しているので手っ取り早く。

ランナーは4枚。
ディテールはフツー。
例によって合わせ目が目立つ構成で、ミョーにハマりにくいパーツあり。
前から思ってたけど、このシリーズはお世辞にも作りやすいとは言えない。
あらゆる意味で値段相応の出来である。

組み立ててプライマを吹いたところ。
足裏に磁石を仕込んだから立ってるけど、実際は自立すらできない極端デザイン。
そこまで犠牲にして得たものは一体何なのか?
残念ながら理解不能な意図であり、永遠の謎と言えよう。

ちなみに片足にだけ自立用の補助パーツが付属する。
が、実にナンセンス。極めて遺憾である。

カラースキームは紫メイン。労力を省くため、使う色は最低限にする方針。
で、塗ったら完成。
紫部分はエアブラシで手早く吹いた。
citadelのnaggaroth nightとvallejoのwarlord purpleのミックスを元に、白を加えたものでハイライト。
他は筆塗り。

可動は腕が前後にわずかだけ。
なお、腰の横に付いてる何かと干渉するので固定した模様。

ベースはスチールシートの2枚重ね。
磁力が強すぎるとプライマやサフごと塗膜を引っぺがすので、ほどほどに。

俺らは余計なものがなくても自立できるのに、なぜにおまえは』の図。
バイアランが持ってるのが補助パーツ。こういうのはゴミ箱へ放り込みたくなる。

以上でガンダムアーティファクトは完了、かつ終了。
第2弾が出るみたいだけど、棒立ちポーズが最高につまらないのでもう買わない。
これ以上在庫を増やす余裕はないし。

さっさとやる気を回復させて、ミニチュアを塗る作業へと戻るのである。

Z3R0 ~Bigchild

bigchild のアンドロイドシリーズ(勝手に呼称)からz3r0。現在、当のbigchildはサイトリニューアル中ということで商品ページにはアクセス不可。今年1月からずっとこんな感じなので、このままフェードアウトしてしまうのではないかと危惧している。ミニチュア販売だけではあまり...