Lord of Hammer ~Ragecraft

プライマだけ吹いて放置中のミニチュアをもっと片付けてゆくシリーズ。
ターゲットはragecraftのlord of hammerで、これに続くpart3であり完結編である。

実はこのlord of hammer、一度は塗る直前まで行ったものの、不意の事故により机から落下、その衝撃で腕がもげて角笛の先端が折れてしまった…(パーツはそのまま紛失)。
で、すっかりやる気をなくしてさらに2ヶ月ほど放置されたという曰く付きのミニチュア。
でもまあ、予定通り年度内に完成させられたので結果オーライと言えよう。

キットの詳細やプライマ状態の写真については上記リンクに譲るとして、カラースキームは他の2体を踏襲し、肌は別の色で塗ることに決定。
オークといえば緑、みたいな風潮には背を向けて、ここはピンクにする。もうすぐ春だから。

そしてちまちま塗ったら完成。
第一印象は、ミョーにピンクだな……っていう。
もっと淡い方が良かったのに。
ちなみにレシピは、kimeraのmagentaを下地にしてvallejoのold rose、ivory、白のミックスでハイライト。

タイトルにもなっているハンマーはやや黒が強い気もする。
こちらは黒から始めて、vallejoのdark sea blue、stonewall grey、白のミックスでハイライト。
鎧は同dark greyがベースなので実際の色味は異なるものの、写真では分かりづらい。

最後に三体そろって記念撮影。
カラフルオークトリオ──というほどカラフルでもなかった。

さて、これでregacraftの在庫は本当に残り1つとなった。
そっちはまだ組み立ても済んでいないので、年内にでも片付けてゆきたい。と思ったけど来年度内くらいに訂正して、他の在庫消化を進めるのである。

Asteria ~Kimera Models

kimeraの asteria さん。鎧騎士最高ということで、2年くらい前のkickstarterで買ったミニチュア。放置していた理由について多くを語る気はないけれど、こうして日の目を見たので、その時間も無駄ではなかったと勝手に正当化するのであった。 そんなミニチュアの素材はレジ...