Tech-Bees Maintenance Battalions ~Infinity

infinityのtech-bees(以下略)、興味本位で買ったもの。
何に興味があったのかと言うと、その素材。一見して複雑なキットぽいので、てっきりレジンとホワイトメタルのハイブリッドだと思ってた。
が、開けてビックリ。すべてがホワイトメタルという衝撃。マジかよ……。

どうやらcorvus belli(infinityを作ってる会社)のミニチュアは、すべてホワイトメタル製らしい。手持ちの在庫もそうだし、infinity以外のゲームのミニチュアもやっぱりホワイトメタル。
infinityに70ドルくらいするキットがあるんだけど、そいつは一体どれくらいの大きさで重量はどのくらいあるんだろう……気になる。

なおこのtech-bees、すでに販売が終了したのか、公式ストアに商品ページがない。
のでパッケージをどうぞ。
まさかの美少女キャラに、中身よりも驚いたのは内緒である。
海外特有のバタ臭さがないので、ある意味、物足りないけど。

さて、キット自体のディテールは良好。
パーツの合いはそこそこで、ところどころに隙間あり。
腕が重いので本体との接続部分には軸打ちが必要そう。
美少女キャラことtech-beesさん(仮名)は接着剤だけで固定する方針。
尻に穴を開けて軸を仕込んでも良かったけど、位置的にロボの肩と本体との隙間部分になりそうだったのでやめた。

組み立てが済んだら、ハンガーぽいベースをプラ棒やら真鍮メッシュで作成。
それからプライマを吹く。ロボと人とは別塗り。
途中経過はなく、tech-beesさんを塗り終えてロボに載せたら完成。
ロボは軍用兵器ということで、外装は極力単色でシンプルに。
したらどこぞのエステバリスみたいになった。
頭部とか腹とか背中とか、外装からのぞくメカ部分がクールでナイス。
見えづらいものの、コックピットの中身を再現したディテールも地味によく出来てる。
でもここに人が乗り込めるとは思えない件。どう見ても狭すぎ。

肩の'09'は意味なしマーキング。なんとなく9号機な気分。それだけ。
メンテ中ということで、伸ばしランナーで作ったケーブル的なものも生やしてみた。もっと細くても良かったかなと思いつつ。

銃にきらめくLED(?)は、vallejoのfluorescent orangeこと蛍光オレンジを使用。
なんというか、変わった風味の塗料である。光る目とかに使うと良さそう。

tech-beesさんは例によって顔が小さくて塗りづらい。ので、とても美少女とは言えないお顔に。でも逆にバタ臭さが出たと自負。
服の色はロボと同じだと微妙な気がしたので、明度を上げてピンクを採用。
足の文字は作例より少なくして負担軽減。モモと足首のあたりとで太さが違うので、バランス良く文字を書くのが難しいのである。この細い足にあれだけの文字を書くとか作例は正気じゃないな……。

他、パッケージイラストにもあるマジックハンド的なパーツは省略。いまいち何だか分かりにくいので。

それにしてもtech-beesさん、なぜこんなに露出度が高いのか。機械いじりに向いているとはとても言えない格好である。
危険を危険と思わぬデンジャラス美少女か、あるいは全自動化された作業を管理する美少女オペレータか、それともただのマスコット美少女か。そんなどうでも良い妄想が広がって止まらない──!。

以上、ロボはカッコイイし、美少女の設定は謎だし、ホワイトメタルだし、やや作りづらいし、とてもおススメはできないけど、それでも構図は新鮮で世界観があって好き。
tech-beesはそういうミニチュアである。

The Nazarova Twins, Kum Enforcers ~Infinity

久しぶりにinfinityから、 the nazarova twins 。数年前に買った時は30ドルちょっとだったのに、今では50ドル近くで売られているという、世界的物価高を象徴しているかもしれないミニチュア。まったくもって世知辛い世の中である。 ミニチュアの素材はホワイトメタル...