mordant earthでヒビ割れベース

この動画に触発されて、gamesworkshopのmordant earthを買ってしまった。

で、早速試してみた結果。
 確かにヒビ割れた。想像してたのとは違うけど。
動画とも違うし、mordant earthをもっと厚塗りした方が良かったのかもしれない。
にしても、ちょっと触ると簡単にはがれるので注意が必要。
ドライブラシでさえ危うい。

これだけだと寂しいのでリアルストーンを配置してベースとしては完成。
焼き石みたいなものをイメージして塗装済み。
載ってるミニチュアはプライマだけ吹いて半年くらい寝かせてたやつ。
出所がアレなこともあって、キャストの状態はあんまり良くない。
いい加減、成仏してもらうためにも、難しいことを考えずさっさとフィニッシュ。
これぞ御供養ペインティング。
右に傾いてるのは仕様です。
最初は足が歪んでて直立すらしなかったことを考えれば、だいぶマシにはなった。
まったく、これだから(ブツブツ……)。

結論、mordant earth、悪くはないけど単調な感じになるので、他のベース素材と組み合わせるのが良さげ。
溶岩部分と地面部分とで分けてみるとか。

…あんまり使い所がないような気もするけど。

Asteria ~Kimera Models

kimeraの asteria さん。鎧騎士最高ということで、2年くらい前のkickstarterで買ったミニチュア。放置していた理由について多くを語る気はないけれど、こうして日の目を見たので、その時間も無駄ではなかったと勝手に正当化するのであった。 そんなミニチュアの素材はレジ...