Knight of Santiago ~Infinity

infinityのknight of santiago
なぜサンチアゴ?  なぜチリの首都? 
そんな疑問が浮かぶミニチュア、サンチアゴの騎士。
解説によれば地名ではなく部隊の名称ぽいので、結果的にチリとは無縁の騎士なのであった。

そんな騎士の素材はホワイトメタルで、以下パーツ。
ディテール良好、パーツの合いはフツー。
いつものinfinityである。

組み立ててプライマを吹いた写真は撮り忘れた。

カラースキームはなんとなくvallejoのjade greenをメイン。
で、塗ったら完成。
このサイズでこのディテール……ジ・インプレッシブ。
これだからinfinityはやめられない。

肩アーマーは無地だと寂しいので適当に模様を入れた。
曲面ということもあって描きづらいのでシンプルなものを。

背中の球状の物体が弱点みたいでイイ。コアが3つあるみたいな。
ので赤で塗っておいた。

ベースは25mmのscenery base(レジン製)。
infinityからまた新しい彫刻済みベースが発売されたようなので、そちらも機会があれば入手して試してゆきたい。

以上、サンチアゴの騎士は小さいのに良く出来ているミニチュア。そのサイズゆえ、手早く塗れるのが美点である。
inifityの25mmサイズはやる気が低下している時にはうってつけのアイテムであり、是非とも常備しておきたいシリーズと言えよう。

タカヤノリコ with ガンバスター ~マックスファクトリー

マックスファクトリーの タカヤノリコ 。2週間ほどやる気が行方不明だったので、とりあえず買ってみたプラモデル。やる気のなさを衝動買いでどうにかしようとする、極めて安易な魂胆である。 ノリコだけを作るので、ランナーは以下の2枚。さよならガンバスター。 ディテールはフツーだけど、パー...