名前はユナなのかウナなのかは不明。でもスカイハンターという二つ名はカッコイイ。
仮組みをして面倒くさそうだと直感したので寝かせてたもの。
そのまま1年以上熟成。
素材はホワイトメタル。パーツ構成は本体と左右のマントで3つ。
塗りやすさを考慮すると、塗装してから組み立てと行きたいところだけど、マントに持ち手を付けるのが大変そう。パーツの合いも良いとは言えないし、さらに接着面が小さいので強度確保のために真鍮線を仕込んだりしないと──。
そんなことを考えてたら面倒になって放置へと至る。
仕方ないので今回は多少の塗りづらさには目をつぶることにして、先に組み立てることに。
で、グレーのプライマを吹いたところ。
限りなくホワイトに近いグレー。それがvallejoのプライマ。が、顔の右半分にパーティングラインがあったりする。回り込まなければ見えないとはいえ、油断ならない。privateer pressのキットはわりとこんな感じである。
鎧を青とnmmの金で塗ることだけは決めて、塗装開始。
その鎧の塗り分けが細かいので手間がかかる……。
マントの色をどうするかなかなか決まらず、30分くらいミニチュアをじっと観察したり。
そんなどうでも良いことに時間を費やしつつ完成。
最近はこのサイズの顔塗りにも慣れてきた。
が、慣れただけで上達しているわけではないのがポイント。何度か白目のサイズを修正したり、黒目も入れ直してる。
なお、顔の右側がマントの形状もあってかなり塗りづらい。おかげで目の位置が左右でズレた。まあ、いいけど。
さらに杖のうしろのマント部分があまり塗れてない。なにしろ筆が届かないから。
こういうのが作る前から想像できたので、それも含めて面倒だと感じていたわけである。
経験に基づく的確な予測と言えよう。
岩に見えるかもしれないけど、一応は木のつもり。
なかなか木の色を再現するのが難しい。自分なりのレシピを開発せねば。
他にもミニチュアを固定するスリットを開けたり、それを上から塞いだりと地味な作業をいろいろと。
以上、面倒面倒と言いながらも、完成してみればそれなりに満足。
杖がデカすぎるような気はするけど、これもケレン味という名の演出ならば許容できよう。
さて、privateer pressの在庫は残り2つ。
でも次は別ブランドのものを作ってゆきたい。プライマだけ吹いて放置してるのもあるし。
国際物流が復活するとまた新しいものが届くはずなので、それまでにどれだけ在庫を減らせるかが勝負である。
こうして見えない敵と今日も戦い続ける──。