soumと一緒にプライマを吹いたまま放置してたnocturnaを作成。
サイズは小さいけど、顔は半分隠れてるし目は閉じていたりと、細かい塗り分けは不要な雰囲気。
そんなに塗るのに時間はかからなそう。
ただ、右頬と肩に多少のくぼみあり。そんなに目立たないので修正はなしの方向で。
ベース不要なミニチュアながら、もう1枚追加してある。持ちやすくするため。
そして完成。
イメージでは服の色はもっと淡い水色のはずだったのに、出来上がったものはかなり青い。
白の上から水色をglazeでかぶせた方が良かったかも。
他、今回は久しぶりに金属色で小物を塗ってみた。
手に持ってる謎の物体とペンダント。
が、あんまり分からない件。
とはいえ、小物はnmmが実践しづらいので適宜、金属色を使っていく方が良い気はする。
nmmの研鑽も続けつつ。
さて、これでnocturna modelsの在庫はあと2つ。
そっサイズが75mmと大きめなのであとまわしにして、他のものに手を付けてゆきたい。
Asteria ~Kimera Models
kimeraの asteria さん。鎧騎士最高ということで、2年くらい前のkickstarterで買ったミニチュア。放置していた理由について多くを語る気はないけれど、こうして日の目を見たので、その時間も無駄ではなかったと勝手に正当化するのであった。 そんなミニチュアの素材はレジ...

-
citadelの新型、contrastを試す。 対象はraging heroesのミニチュア 、 Anthea the Just 。 肌色のレシピはcitadelのお手本通り( tanned flesh )、grey seer からの guilliman flesh。 ...
-
久しぶりにプラモデルを作った。 ここ最近はミニチュアばかりだったので、少しだけ懐かしさを覚えた。 プラ用接着剤の匂いに。 モノはハセガワのコンバイン、 yh6115 。スケールは1/35。 まず、パッケージのイラストが最高にナイス。 単駆郎という作者の...
-
nhkで再放送してた久石譲のコンサートを見て、なんとなく買った ナウシカ 。 元はツクダホビーが出してたキット。スケールは1/20。 その頃から似てないことで有名だった気がする。 バンダイからリリースされた際に多少改修されたようだけど、相変わらず似てない。 あまりに似てなくて絶望...