SOUM ~Nocturna Models

nocturna modelsのsoumを作成。
パーツ数3つ(頭、体、右腕)のキット。ベースは含まれてなかったので自前で用意。
例によって組み立て前の写真はないけど、塗装途中のやつがあった。
見て分かる通り、3dプリンタぽい年輪が確認できる。このあたりの事情はnyrと同じか。
で、この画像から髪の色やら細かい部分の色をどうするか考えてた。

全体の色合い(カラースキーム)を決めるにあたり、素組みの画像を元に、アプリなどで着色して検討する。納得するまで何度も色の組み合わせを試すので、地味に時間がかかる作業と言えよう。
本当は、写真から線画にしてくれて、それを塗り絵みたいに自由に着色できるアプリが欲しいけど見つからない。
自分で作るしかないのか…。

それは良いとして、完成したものがこちら。
ミニチュアの全長は4センチないくらい。
このサイズに目を入れるのはマジで大変。リターダを使いつつ、何度かやり直した。
武器は日本刀っぽく片刃に。
ベースにはリアルストーン(川原で拾った石をレンジでチンしたもの)を配置しただけ。着色はしてある。

小さいながらもディテールはよく出来てるので、満足度は高い。
小さいゆえに塗るのは少し大変だけど。
ちなみに、スカートの中身は再現されていないのであしからず。

Asteria ~Kimera Models

kimeraの asteria さん。鎧騎士最高ということで、2年くらい前のkickstarterで買ったミニチュア。放置していた理由について多くを語る気はないけれど、こうして日の目を見たので、その時間も無駄ではなかったと勝手に正当化するのであった。 そんなミニチュアの素材はレジ...