Pinup Twilight Knight Deserter ~Kingdom Death

kingdom deathのpin up of death3から、twilight knight deserter。胸や尻を塗っていれば、やる気が出てくるかもしれない。そんな錯覚にすがる今日この頃である。

ミニチュアの素材はプラスチックで以下ランナー。
ディテールは良好、パーツの合いも良い。ただ、足のパーティングラインは目立つ。適当に処理をしてからプライマを吹いた。
見れば見るほど、状況のよく分からないミニチュアである。ちなみに、背中の剣と足元の水しぶきは別で塗って最後に接着予定。

カラースキームは青系メイン。色に迷ったら青。実にシンプルなルールである(思考停止とも言う)。
設定イラストだと胸は丸出しだけど、キットの方はパーティングラインなのか凸モールドなのか判別不明な線が横に走っている。ので、それを尊重して下半分は布で覆われていると解釈した。露出度は高ければ良いというものではない。ほどほどが一番なのである(持論)。

肌はやや白っぽいけど、色合いは悪くない印象。レシピはvallejoのold roseを元に、beige red、basic skin tone、light fleshでハイライト。ほのかなピンクが良い感じ。

目は実際のモールドの3倍くらいの大きさで塗ってある。こうでもしないと黒目を描くのは難しい。神経をすり減らして米粒以下の領域に筆を入れ、結果、得られるものは自己満足だけ。最高に無益で、最高に素敵な徒労とはこのことと言えよう。

以上、kingdom deathのtwilight knight deserterはイマジネーションあふれる不思議なミニチュア。躍動感しかないポーズと、ダイナミックに広がる髪の造形が愉快で興味深い。おかげで少しだけやる気が回復した(ような気がする)。今後もミニチュアのどうでも良さそうな細部に注目し、刺激を受けながらモチベーションを管理してゆきたい。

Asteria ~Kimera Models

kimeraの asteria さん。鎧騎士最高ということで、2年くらい前のkickstarterで買ったミニチュア。放置していた理由について多くを語る気はないけれど、こうして日の目を見たので、その時間も無駄ではなかったと勝手に正当化するのであった。 そんなミニチュアの素材はレジ...